アガってみたいのだが?
シ「では、麻雀でアガるために4つ面子を集める他に必要な

ジャントウ

について説明しますね。」

ア「複雑そうな名前だな。じゃんとう・・・」

シ「あ、いいえ。実は雀頭は面子より簡単です。
というのも、雀頭というのは

・同じ牌を2つ集めたもの

だからです」

ア「? つまり、さきほど解説していた刻子の一つ足りないものか?」

シ「そうです。刻子とは、同じ牌を3つ集めたものでしたよね。その劣化版です



こういうことですね


ア「それで、そのジャントウというものが先ほどの面子以外に必要なのだな?」

シ「はい。先ほど解説した面子4つセットに、雀頭をつけた形・・・要するに


 

これが麻雀のアガれる形、です」


ア「おお。なにやら並びに美しさすら感じるな」

シ「ですよね。なんかこう・・ドキドキするんですよ!」

ア「シュヴァーン・・・ノってきたな」

シ「ちなみに、この形になる一歩手前の状態。あと一つ望みの牌がくればアガれますよ、っていう状態のことを

『テンパる』

といいます。

例を挙げるとこれがテンパってる状態ですね。

 


では大将、問題です。この場合、あとなんの牌が来ればアガれるでしょうか?」

ア「む・・・そうだな。この場合、「發」の文字が二つあるから、先ほどやった雀頭はそろっているようだ。あと足りない部分は・・・・

この・・ピンズの3だな!」


シ「正解です!面子を作るのに足りない部分はそこですね。だから、ピンズの3が来ればアガれるわけです

では、この場合は何が来ればアガれますか?

 




ア「この場合は・・・雀頭はあるな。足りない部分は・・・
この、ソウズの4と5が足りていないのだから、
欲しい牌はソウズの3・・・いや、6、か・・・?」

シ「実は、どちらも正解です。ソウズの4と5は、あと3か6が来れば面子として成立しますよね。(3・4・5)か(4・5・6)になれます。
だから、さきほどのように1・2をそろえて3を待つよりは、4・5をそろえて3か6を待つほうが、アガれる可能性としては高いわけです」

ア「なるほど。面子をそろえるときは、そのようなことも考えに入れたほうがよいというわけだな」

シ「そういうことです」
- 5 -
[*前へ] [#次へ]
戻る
リゼ